むちっこブログ(マイクラブログ)から自動転送された方へ!このブログに統合しました。

【あつ森】これから始める人向けに…【地形&住人厳選etc】

スポンサーリンク

気づけば発売前のブログから1か月…!!!!
めちゃくちゃブログほったらかしてあつ森遊びまくってます、はい。
発売前にはわからなかったこと、実際にやってみて「うわ~~~こういう感じ???」って
困惑してる部分があるので、これから始めようと思う方の参考になればと思います!

あまりスクショの撮り溜めがないので文字が多くなるかもしれません( ´.‸.` )

スポンサーリンク

地形厳選はすべきか

まず初めに!地形厳選はすべきか!!
島を作りこみたいと思う方は絶対にしたほうがいいです!!!
私は発売日の0時から始めましたが、最初は地形厳選を重視していました…!
そしていざ始まったら住民があまりよくなくって、
結局初日はやれることが少ないのもあって住民厳選をし直し、再度始めました。

ところがですよ!
住民なんて言うのはamiiboカードで入れ替えたり、自然と引っ越し相談がされるもの…!
根気orリアルマネーが必要にはなりますが、いずれ好みの子をそろえることはできます!
ただ地形に関してはいじれない箇所が多い!!
しかもそれに気づくのは今作の目玉である「島クリエイター」が解放されてから!
正直めちゃくちゃやり直したいけど今までの時間が0になるのはきつい…

島クリエイターでできないこと・意外だったこと

島map

上のSSは私の島の地形です!
島クリエイターが手に入ってから色々いじり始めた時点でのSSなので汚くてすいません…

まず島クリエイターでできることですが、
崖を作ったり、川や滝などを作ることができます!また道としてマイデザインを貼ったりできます!
できることに関してはきっとたくさんまとめてくれてる方がいるので、割愛します(っ`-´c)

さて、できないことについてですが…!
発売前から色々予想されていたことはおおむねあたっていたようです!

  • 河口の位置は変えられない&増やせない
  • 岩の位置を変えたり削ったりできない
  • 桟橋の位置は変えられない&増やせない
  • 岬?の形は変えられない
  • 砂浜の形は変えられない(外にも内にも)

おおよそこんな感じです!
個人的に島クリエイターが解放されてからがっかりしたことは、
3段目の崖は周りに1マスないと積み上げられない点です…
また使ってみると意外と島クリエイターの操作性が悪い…

スポンサーリンク

このSSは3段目にあたる土地を削りとっている途中のSSなんですが、
上の方の奥1マス空いてるのわかりますか?雑草が生えてしまってる辺り。
実は島クリエイターでは崖の際にまた崖を積むことができません…。
地面➡2段目は際には積めますが、2段目➡3段目は周りに絶対に1マス必要になります!
つまり3段目を2×2にしたければ、2段目は4×4の大きさがなければいけないことになります。

これが結構くせもので、想像していたような地形づくりがしづらくなっています…。
滝を作ったり、まっすぐな崖を作ったりはできないです。
3段目を積んでから周りの2段目を削ろうと思うと、
「崖がくずれちゃう」といったようなメッセージが出ますので不可能( ´.‸.` )

また島クリエイター全体に言えることですが、
どこに向かって削るのか、道を敷くのか、という位置がめちゃくちゃわかりづらいです。
慣れればいいというのはあると思うのですが、
平行移動する機能もありませんし、カメラも左右には回せません。
前作から変わらないので、「まぁそんなもんか」と思う反面「そこも新しくしてほしい…」と思わなくもない(*‘ω‘ *)

こんな感じで思っていたよりも制限のあるシステムだということが使ってみてわかりました…。
滝も両サイドは削れませんし、橋を架けるためには基本的に陸地が並行である必要があります。

不便な点を踏まえると、
・始める前にきちんと島の構想を練ること
・島クリエイターでできることを知っておくこと
・地形へのこだわりは大事にすること

などが大切かなと個人的に思います。
構想などを練りたい方は⇩の記事にあるサイトを利用するといいと思いますっ!

どんな地形がいいのか

じゃあ地形厳選するならどんな場所がいいのよ!って方に、
自分の島マップがこうだったらよかったという点を挙げておきます。

さっきと同じMAPで失礼しますが見ながら参考にしてもらえたらと思います(*˙ᵕ˙ *)

  • 岬は先が丸くなってる&なるべく大きいほうがよかった
  • もう少し砂浜が平坦な形の方がよかった
  • 岩の位置に注意したらよかった(右の砂浜にある小さな岩がすごく邪魔…)
  • 河口の位置は下に2つではなく、下1左右どちらか1のほうがよかったかも(下2つは上級者向けカモ)
  • 飛行場~案内所までの距離はもう少し遠いほうがよかった

このぐらいですかね、もっと細かく言える点はあるんですが、
他にどんな地形があったのかなどは悔しさが増えると思ってチェックしていないので_(⌒ノシ ‘ω’)ノシ

例えばなんですが、案内所の茶色く囲われているところは全く物を置いたりできません。
また周りも2マス目からでないと橋を架けることはできません。(川を作ることはできる)
なので案内所前に噴水広場作ろうかな~!って思っている場合は、案内所が近いと苦労します。
また中途半端に案内所と飛行場が直線状に並んでいるのも導線をひきづらいと感じますね~

きっと発想力豊かな方ならあるだけの地形で十分素敵な島を作ることができるとは思うのですが…!
自分は力不足で選んだ島での不便な点を感じてしまいます( ´.‸.` )

スポンサーリンク

住民厳選はするべきか

さぁ続いては上でも少し触れましたが、住民厳選はすべきか!です!
私はアミーボで最推しのチャスだけは確保したので、最初は厳選いらないでしょ!って思ってました…
地形の方が大事!今ならはっきりそう言えるが、
実際始まってゴリラ2とかだとモチベが上がらなかった。°( ´:ω:` )°。
初期住民の性格はハキハキタイプと、アネキタイプが確定で1人ずつらしいです。
攻略サイトなどで来てほしいキャラがこの2つにいないのであれば厳選はする必要はないと思います。
ただ島クリエイターを頑張るよりまったり動物と楽しみたいよ!って人は
厳選したほうが後々のモチベにも関わってくると思います(*‘ω‘ *)

なので住民厳選については好みですね…!
正直地形厳選と住民厳選両方はかなり大変です。
無人島に到着するまで誰が来るのかはわからないし、
出発するまでかなり色々質問されたりして時間がかかるのです。
なので地形がこれだ!!!って思ってもいざ到着したらキャラが…ってことも全然あります。
私は結局それで地形厳選をおろそかにしてしまったので。°( ´:ω:` )°。

住民の入れ替えについて

これについては自然と引っ越し相談をされるときと、
キャンプサイトができてからamiiboカードを使っての方法があります。
タイムトラベルに抵抗がないのであれば⇩の動画の方法などを試すとamiiboカードいらずでできます。

基本的にはとび森の時とあまり引っ越しのシステムは変わっていないように感じられますね!
とび森の時は「引っ越し相談をされる日」っていうのが決まってるという風に言われてたと思いますが、
今作もどうやらそんな感じのようです。

ただ性格が固定になったり、キャンプサイトに全然どうぶつがこないとかあるようなので、
amiiboカードなし厳選はほんと根気がいると思います…。

動画では1か月送って相談される対象が出るのを待つという感じですが、
私の島の体感だと大体10日~2週間ぐらいで相談する対象が新たに現れるな~って感じです。
もやもやが出てたとしても引っ越し相談かどうかは別なので、
引っ越し相談された日はメモっておいて、カブなど所持していない状態でタイムトラベルするのが
個人的に早いと思っています(*‘ω‘ *)

まとめ

はじめる前の段階でこうしておけばよかった!ということをまとめてみました!
コロナの影響でSwitch本体が手に入らずプレイできてない方も多いかと思います…
いざ始められたとしても「あぁ~やり直したい!!」なんてことにならないように、
この記事が参考になることを祈っています…私は今やり直したいがもう取り返しつかない!

イースターも竹もさくらレシピも集めるのめちゃくちゃ大変だったのでやり直したくない!
フルーツもお花も!!おすそ分けしてもらわないと手に入らなかったので!!!

小ネタ

28日に攻略本が出るようなので、いまプレイ中の方、2台目本体を手に入れて新規プレイする方などは
予約購入するのがいいかもしれませんね!
私はどっちにするかいまだに迷っていますが、値段も安いので2冊買いもありかな~なんて思い中…

そして攻略本のチラ見せ情報によると、初期の島に自生しているお花は、
どうやらプレイヤーの誕生日が関係しているようですね!
全部で8種類ある中からランダムで選ばれるようです。
私は3月なのですが、自生はパンジー、店の品ぞろえはアネモネ・ヒヤシンス・チューリップ・パンジーになってます。
リアル誕生日とか関係ないやい!って人は以下のチラ見せ情報を見ておくといいかもしれません(*‘ω‘ *)

【あつ森】電撃が贈る攻略本“あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド”完成! 中身をチラ見せ! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
『あつまれ どうぶつの森』の完全攻略本“あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド”が、4月28日に電撃から発売! できたてほやほやの本の中身を、チラッとお見せします。
タイトルとURLをコピーしました