こんにちは!
しばらく間が空いてしまいました…!
この期間実は頑張ってガーディアントラップを作ってました!
一応完成はしたんですが、今回は円柱型のトラップを作ったので
円柱を作ったりする際に使ったツールについて説明します!
完成間近のガートラはこんな感じでした!↓
![f:id:muchicco:20190925223656p:plain f:id:muchicco:20190925223656p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muchicco/20190925/20190925223656.png)
きれいな円です!
これはとあるサイトを使って円の作り方を画像で見たうえで作成しました!
こちらです!
このサイトは単純な円、球体、トーラス、円柱など円に関する設計図を
自分でサイズを調整して表示させることができるものです!
今回は一番下の土台になる部分だけわかればいいので、
Ellipseというのを使いました!
![f:id:muchicco:20190925224240p:plain f:id:muchicco:20190925224240p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muchicco/20190925/20190925224240.png)
クリックするとまずこんな画面に!
![f:id:muchicco:20190925224358p:plain f:id:muchicco:20190925224358p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muchicco/20190925/20190925224358.png)
自分が理想とするサイズの直径を下のバーで設定します!
両方同じ数字にすれば正円、ずらせば楕円が表示されます!
実際にマイクラで円を置くときにこのままだと少し私はやりづらかったので、
左上の3D/2Dの部分を2Dに変更しました!
![f:id:muchicco:20190925224719p:plain f:id:muchicco:20190925224719p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/muchicco/20190925/20190925224719.png)
こうなって、4分の1だけ何個ずつ置いたらいいかの数字が表示されます!
わかりやすい~!!
そして円の1周分に使うブロックの数は右上に「44」と表示されます!
これを見ながらマイクラで実際においていけば簡単に円ができるというわけですっ!
ぜひ活用してみてくださいね~!!
ちなみに私が作ったガーディアントラップのサイズは直径50でした!
1周作るだけで140個も必要でした…( ‘ᾥ’ )
ガーディアントラップの記事についてはもうしばらくお待ちを!