こんにちは!
昨日の夜急に思い立ってエンドポータルを探しに行ってきました!
取引によるエンダーパールがたまっていたので行けるかなと!
探し方などをメモとしてかきます!
参考になれば幸いです(*‘ω‘ *)
エンドポータル探し
そもそも個人的には
初心者ってマイクラ生活が安定したら次何したらいいの?!
って感じだったんですよね!
多分流れ的には、
生活安定→武器防具作成→ネザー冒険→ネザー要塞→エンドポータル探し→
→エンダードラゴン討伐→エンドシティ探し→エリトラ入手(→ウィザー討伐?)
が大きな流れなのかなと思います!
私はまだ自宅も建築できてないのですが、
ちょっと素材集めや装置作りばかりでマンネリっぽくなってたので
急に思い立ってポータル探しに出た感じでした(*‘ω‘ *)
持ち物
私が出発の時に持って行ったものをかいておきます
- エンダーアイ×50個
- エンダーパール×16個
- 武器(剣・弓・矢)
- 防具
- 松明×2スタック
- ベッド
- 食料×1スタック
- ボート
- リード
- フェンス
- コンパス
- 道具(ツルハシ・シャベル・オノ)
- 石ブロック×3
- 水バケツ
- 黒曜石
- 火打石
念のため石炭と棒と鞍も少し持っていきました(松明不足対策)
補足
補足しますね!
まずエンダーアイはネザーMobのブレイズドロップのブレイズロッド が必要になります
ロッドをパウダーにして、それをエンダーパールとくっつけると
エンダーアイになります!
ブレイズロッドがない方はまずネザー要塞でブレイズを狩るところから始めましょう!

エンダーアイは25個あれば通常たどり着けるようですが、
個人的には初めての使用で不安だったのでかなり多めに。
ちなみにポータルには12個はめ込むことになりますので、
その分を引くと13個でたどり着くことになります。
確率でエンダーアイは壊れるので、多めが安心かとおもいます!
次に武器ですが、弓と剣を持っていきました。
エンチャントは以下です。

ただ、剣はそのままドラゴン討伐するならアンデットより、ダメージ増加の方がいいと思います…。
私は間違えてゾンビトラップの剣をそのまま持ってきてしまったマヌケなので、
これはあてにならないです( ´.‸.` )
ダメージ増加Ⅴ・火属性Ⅱ・耐久Ⅲ・修繕などがあれば大丈夫だと思います。
防具は1.14.2までしか作れなかったエンチャントなので省きます。
エンドラ対策として必須だと思うのは落下耐性Ⅳになるんでしょうかね。
かなり吹っ飛ばされたり、高所での戦いみたいなので。
弓は修繕でも無限でもいいと思いますが、弓の消費を考えて私は無限をとりました。
次にリードやフェンス、鞍、はあった方が便利という感じなので、
海に引っかかるまでは走っていくならいらないと思います。
ただ私は自拠点から1300ほど移動したところだったので、一応馬は連れていきました。
鞍は釣りで手に入れるのが一番早いかと思います!
準備はこのぐらいだと思います!
出発!!
SSをとり忘れたのでクリエイティブでエンダーアイの使用の仕方を撮ってきました!
ぽいっとエンダーアイを右クリックで投げて、方向を確認し進みます!

中央右ぐらいに丸いのと紫の光が出てるのわかりますか?
そっちの方向を目指して進みます!
しばらく歩いたらまた投げる、の繰り返しです!
エンダーアイはアイテム化して再使用できます!
私は最初どの程度の感覚で投げるものかわからず、
エンダーアイが落ちたらまた投げるを繰り返していたのですが、
思ったよりも壊れたので、落ちる毎よりかは方向にしばらく進んだほうがいいと思います!

繰り返していると上方向に飛ばなくなります。
そしたら下に掘り下げましょう!
↓のように地面に吸い込まれます!

こちらは地面を少し掘ったところ。
この砂の地下がどうやら要塞のようです!
ここまでで拠点から1000~1300ほど移動していました!
割と近い方だったのかな?

掘っていく間も定期的にエンダーアイを投げておきましょう。
また、これはマイクラの基本だと思うんですけど、
真下掘りは念のためやめておきましょう!(実際私は要塞が渓谷の一部に被っていました)
掘っていくと石レンガの部分が見えてくるかと思います!

石レンガがどうやら要塞の壁のようなので、壊して侵入します!
要塞発見
ついに発見です!ただ、エンドポータルまではまだあります!

続けてアイを投げつつ探していきましょう!
中は扉がたくさんあるので、私は通ったところは開けっ放しにしたり、
壊したりして進みました!
私が入った入り口は端っこだったようで、かなり見つけるまで時間かかりました…
見つからないと思っても、壁や普通の石を壊して進めば
また新たなレンガのエリアに出ることもあるので、
根気よくアイを投げつつ掘っていきましょう!
もしどうしても要塞の中で見つからない場合で、ちょっと便利なことしてもいいや!って場合は
同じワールドをクリエイティブで作り、同じ座標へ行き、
ゲームモードを /gamemode spectator に変更してみてみるのもいいかと思います!
スペクターモードは地下をすり抜けて見られるモードになります!
エンドポータル発見!

ポータルを発見しました!!
このSSすでに溶岩を黒曜石にしちゃってますが( ´.‸.` )
どうするのが正解だったのかはちょっとわかりませんが、
溶岩である必要なはさそうなので、埋めるなり、水流すなりでいいのだと思います。
これを採取してネザーゲートにするのもいいのかな?
私は元々持っていきましたが!

エンダーアイを12個はめ込んで起動!!

空いてるスペースにゲートを設置。
一応中に入って場所を確認しておきました(*‘ω‘ *)
そして何も知らない私はこの場でチェストに少し荷物を詰めて
そのままジ・エンドへと入ってしまったのでした…!!!!
次回はすぐには帰れないと知らずに行ってしまった
エンドドラゴン討伐についてまとめます!!!
初心者の皆さんはきちんと準備をしたり、一度帰ったりしましょう!!!!
私みたいにならないでね!!!!(´;ω;`)
ネザー要塞の探し方やブレイズについても近いうちにまとめます