むちっこブログ(マイクラブログ)から自動転送された方へ!このブログに統合しました。

【マイクラJE】自動ポーション製造機!自動回収機構付き!【1.14.4】

スポンサーリンク

今回はポーション製造機についてまとめました!

前回の更新から数日たってしまっているのですが、

この期間ひたすらにポーション製造機のことを考えてました…!

ひたすらに回路のことを考えて、全く知識がないので

ひたすら試すだけの日でしたが、ようやく形になったので紹介します!

スポンサーリンク

ポーション製造機&回収機について

まずポーション製造機についてですが、

今回考えたのはできたポーションをボタン押して、ホッパーから回収。

そして次の水瓶が出てくるって形にしました!

参考にした動画とブログについては最後に紹介します!

私が作った製造機はだいぶ形を変えてしまっているので、

一応先に見ていただいて、さらにシンプルな方がよければ

動画やブログの形の方がいいかなと思います!

私が作った形はロの字型?といえばいいのか、小部屋になるようにしました!

f:id:muchicco:20190815175522p:plain
完成図

手前の写ってないところに醸造台があります! 

では作り方など紹介していきます!

材料 

f:id:muchicco:20190816015057p:plain
材料
  • 醸造台×1
  • ブロック×適量
  • ハーフブロック×適量 
  • 階段ブロック×適量
  • レッドストーン×47
  • レッドストーントーチ×3
  • コンパレーター×1
  • リピーター×13
  • ホッパー×77
  • レッドストーンブロック×17(ポーション材料種類+1で準備。最大18)
  • 粘着ピストン×17(ポーション材料種類+1で準備。最大18)
  • ドロッパ―×16(ポーション材料種類)
  • レッドストーンブロック×16ポーション材料種類の数。今回は16
  • チェスト×37(ポーション材料種類×2+5)
  • レッドストーンランプ×16ポーション材料種類。今回は16
  • レバー×16ポーション材料種類。今回は16
  • 木のボタン×2(石のボタンは使えません!)
  • 看板×2(ボタンの説明用なのでなくてもOK)

多分このぐらいです!

きちんと数えたつもりですが、あってなかったらすいません( ´.‸.` )

ホッパー大量に使いますので、準備必須です…!

普通のブロックやハーフに関しては今回全体を囲うので、数えるのはやめました…!

サイズ・整地 

まず完成図のサイズですが、地上高さ5ですね!

あとは上から見た図を貼りますので、そちらを参考にお願いします!

f:id:muchicco:20190815185046j:plain
上から見たサイズ

ロの字型にするとこんな感じのサイズになります!

回路部分が各材料に対して4マス奥行きが必要って感じですね!

ちょっと黄色が見づらいですかね?( ´.‸.` )

整地についてですが、基本地上だけきれいになっていればOKです。

地下については全体を掘る必要はなく、

醸造台周りだけ1マス掘り下げる部分があるので

それを頭に入れつつ、都度整地する感じでやってもらえればと思います!

作り方

 位置・サイズ決め

まず、このぐらいの位置になる、という感じで仮置きしておきましょう!

柱になる角の部分だけでもOKです。

なぜこうするかといいますと、POT回収の回路が地下なんですが、

全体的に1マス掘り下げるわけではなく、回路の部分だけなので、

位置を決めてから始めたほうがいいかなということです!

まぁ掘ってしまってから埋めてもいいんですが…!

f:id:muchicco:20190816020159p:plain
こんな感じ

奥が醸造台がある場所で、手前が材料を輩出する回路がある場所ですね!

大掛かりなものなので、道がなくなったなどないように決めておきましょう(*‘ω‘ *)

醸造台周り

次は醸造台周りを作っていきます。

f:id:muchicco:20190816020446p:plain

入り口の横にあたる7マスの真ん中にチェストを1個設置します!

ここにできたポーションを回収する感じですね~

このチェストはラージにしてもかまいませんが、

そうする場合は一応左に増設してくださいね!

回路がもしかしたら干渉するかもなので!

チェストの後ろにホッパー、醸造台に向けて左右と上からホッパーを一つずつ。

左右のホッパーの上にはチェストを積んでおきましょう。

 

 

 

 

スポンサーリンク
シェアする
むちこをフォローする
むちもぐ
タイトルとURLをコピーしました